まいど!なにわの辛口おっちゃん評論家、浪速やで!
聞いてや、また万博の話や。
今度はな、開幕の時に飛べへんかったブルーインパルス、7月上旬に改めて飛ばす方向やって!
吉村知事が防衛大臣に再飛行を要望したらしいやんか。
「なんでやねん!」って、わし思わずツッコんでもうたわ。
開幕の時に「悪天候でアカン」て言うてたのに、今度は晴れる保証でもあるんかいな?
税金の無駄遣いちゃうんかと、庶民のわしは心配でしゃーないわ。
万博ブルーインパルス、再飛行の裏に潜む「大人の事情」と「税金の行方」
今回のニュース、一見すると「おお、今度は見れるんやな!」って思うかもしれへんけど、ちょっと待ってや。
冷静に考えたら、色々「なんでやねん?」ってとこが多いんや。
まずな、開幕の時って、あれだけ「最高のスタートを!」って言うてたのに、結局悪天候でブルーインパルス飛べへんかったやん?
そんで、今回の再飛行。
これってな、裏を返せば「開幕の失敗を挽回したい」っていう、偉いさんの思惑が見え隠れするんちゃうか?
わしら庶民からしたら、別にブルーインパルスが飛ぼうが飛ばまいが、万博の成功に直接関係あるとは思えへんのや。
それよりも、パビリオン建設未払金の問題とか、そっちの方がよっぽど気になるやん?
ブルーインパルスの再飛行にかかる費用、誰が払うねん?
まさか、またわしらの税金ちゃうやろな?
ほんまに、万博 費用が青天井になりそうで、心配で夜も眠れへんで。
吉村知事の「再飛行要望」に「もうええっちゅうねん!」の声が聞こえる理由
吉村知事が防衛大臣に再飛行を要望したってニュース見てな、「またか!」って思ったんよ。
別に吉村知事を悪く言うてるわけちゃうで。
でもな、知事って、もっと他にやることあるんちゃうんか?
万博の成功は、ブルーインパルスが飛んだかどうかで決まるわけちゃうやろ?
むしろ、来場者が「来てよかった!」って思えるような、中身の濃い万博にすることが一番大事なんちゃうか。
それなのに、パフォーマンスばっかりに目が行って、肝心な部分がおろそかになってるんちゃうか?
正直な話、大阪万博 問題点を挙げたらキリがないくらいあるのに、こんなところに力入れてる場合か?って思ってしまうんや。
ホンマに、もっと現実を見て、地に足の着いた運営をお願いしたいもんやで。
7月上旬の再飛行、ほんまに飛ぶか?「浪速のおっちゃん」が勝手に予想!
さて、7月上旬に改めて飛行する方向やって言うてるけどな、これまたホンマに飛ぶかどうかわからへんで。
日本の夏って、ゲリラ豪雨とか台風とか、天候が急変することが多いやん?
また「悪天候で中止」なんてことになったら、それこそ笑い話にもならへんで。
わしはな、別にブルーインパルスが見たいから言うてるわけちゃうで。
ただ、どうせやるなら、ちゃんと成功させてほしいんや。
中途半端なことして、また税金をドブに捨てるようなことだけは勘弁してほしいわ。
今回の再飛行が、大阪万博 メリットデメリットの「デメリット」にならんように、祈るばかりやで。
まとめ
今回のブルーインパルスの再飛行のニュース、わしとしては「なんで今更?」ってのが正直な感想や。
もちろん、見たい人もおるやろうし、万博を盛り上げたい気持ちもわかる。
でもな、もっと大事なことがあるんちゃうか?
費用はかかってないんか?ほんまに必要なんかいな?って、庶民の疑問は尽きへんで。
大阪のシンボルとして、大阪万博が成功することは、わしらも願ってる。
でもな、その成功の形って、こんなパフォーマンス先行のやり方でええんか?って、疑問に思ってしまうんや。
…知らんけどな。